link
フォロー中のブログ
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 05月 2016年 09月 2016年 08月 2015年 09月 2015年 06月 2014年 05月 more... カテゴリ
全体 food interior culture fashion Restaurant & Café デザイン 自然 イベント ひとりごと 教育 ペット グリーティング 旅 映画 健康 未分類 未分類 最新のコメント
ライフログ
検索
タグ
ストックホルム(147)
和食(119) スウェーデン料理(99) 野菜料理(86) スウィーツ(74) 景色(70) シーフード(55) カフェ/レストラン(52) 肉料理(38) 食材(37) パスタ(31) 家族(30) 花(27) クリスマス(25) アジアン(23) イタリアン(21) お寿司(20) 空(17) フルーツ(14) ダーラナ(13) 日本滞在(11) イースター(10) ケータリング(10) 誕生日(10) 日本(8) 最新のトラックバック
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 10月 25日
![]() こんなものが美味しい季節になりました。 北のほうではもうすでに初雪が・・・ ちょっと一段落した今日のお昼 お姉様とふたりの昼食です。 ![]() こんなこともしてもらい、久々に撮影。 チャイニーズで買った半生麺を ウェイパーと冷凍したおいた自家製鶏ガラスープを混ぜたスープでいただきました。 金曜日にかったほうれん草はまだ活がよく、シャキシャキもやしと一緒に シャキシャキトッピング。 あ〜、美味しかった。 久しぶりのラーメン。 ラーメンでも外で頂くと100kr(1200円)もするんだから・・・ 最果ての国スウェーデンではね。 ■
[PR]
▲
by roriecocco
| 2011-10-25 08:52
| food
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 10月 21日
![]() 先日発売された本『シンプルを楽しむ北欧の幸せのつくり方』のリリースパーティをストックホルム、KIKIにてで行ないました。 KIKIは洗練された日本のものだけを集めた素敵なブテックで、この本で一緒にお仕事させていただいたおひとりNaoさんがご主人と一緒に経営されているお店です。 今回のまとめ役でもあるスウェーデンスタイル・コムを運営されているデザインコンサルタントのYukaさんと共に3人で、今回のお仕事の最後の仕上げをしました。 本日はプロカメラマンに撮っていただいた素敵な画像でご紹介します。 ![]() Naoさんが、取材させていただいたうちの一人を紹介されています。 秋をイメージしたセッティングで食べものも少々用意しました。 いつものケータリングよりは気が張っていませんが、 それでも終わるまでは緊張。。。 ![]() ミニミニおにぎり2種、 豚ミンチのミートボール、芽キャベツの甘辛味噌、プチトマト(結構でかかった…汗)を串にさしたもの 玉子焼き、人参の煮物、絹サヤ をたこ焼き用の経木の船に盛ってサーブ ![]() スナップスグラスに入っているのは南瓜の豆乳スープ ![]() ![]() 寒氷という、可愛いお干菓子はYukaさん作 ![]() ミニミニどらやき(マカロンみたいで可愛いかった!)も! ![]() それから、Naoさんが街で偶然出逢ったシンガーソングライターの柊奈緒さんにお願いして急遽ライブをしていただき、すっかり盛り上がりました。 この奈緒さんは北欧の森をイメージして曲をつくられているそうで、 透きとおった歌声は北欧の澄んだ空気のようでした。 北欧巡業コンサートをなさっているそうです。 いっぱいファンができるといいですね! ■
[PR]
▲
by roriecocco
| 2011-10-21 07:53
| イベント
|
Trackback
|
Comments(12)
2011年 10月 14日
さんま、さんま
さんま苦いか塩っぱいか・・・ ![]() 秋も深まったストックホルム 冷凍秋刀魚を焼いて食べた一昨日 ハードディスクを落としてしまい、壊してしまった。 バックアップしてなかったデータ、いっぱいあったのに。。。 重くなったパソコンの整理をしようと i-photoのデータ移そうとして おかしくなってしまった・・・ あ〜〜〜〜 落ちこむわ。。。 秋刀魚も 苦くて、塩っぱくなるわな... ■
[PR]
▲
by roriecocco
| 2011-10-14 08:40
| ひとりごと
|
Trackback
|
Comments(6)
2011年 10月 11日
先週のランチミーティングはちょっと面白いレストランで…
![]() 前菜 ハムとサラミとアーティチョークの盛り合わせ こちら☞Stockholms internationella restaurangskolaインターナショナルレストランスクールは、レストラン学校(高校生)の生徒がつくるお料理を出してくれるレストランです。 普通のスウェーデン料理ですが、 前菜、メイン、デザートの3品で95クローナだから、リーズナブル! ![]() メインは2種類 こちらは友人の頼んだほうで 白身魚の…なんちゃら「(゚ペ) あれっ、わすれてしまいました・・・ 多分、エッグソースです。 これは結構一般的なホワイトソースに卵が混ざったもの。 と ![]() 私の頼んだ 牛肉のステーキ Café de Parisソース いわゆる、スパイスバターで だいたいは、バターにタイム、タラゴン、パセリ、ガーリックを混ぜたもの。 家でもつくった事がありますが、 これにおしょう油少々やカレー粉をいれても美味しいです。 ジュウジュウのお肉の上にこのバターをのせると とろ〜っと溶けて、うんまーいです! ![]() つけあわせのポテト ![]() デザートは スウェーデン風パンケーキ(クレープのようなもの) 洋梨とバニラソース添え ま、この日は1年生の料理だったので、 しかも学期がはじまったばかりだからか、 普通の家庭料理のようなお料理でした。 前回行った時は、もうちょっと手の込んだお料理だったような気も… 3年生だったのかもしれません。 こちらでは1年生から3年生までが日替わりでお料理を披露してくれます。 サービスも初々しい高校生。 学業はすべて仕事に結びつくようプログラムされているのですね。 現場での授業ってすごい! レストランのサービスが終わった後、居残っていた私達の横の空いたテーブルで さっきの生徒たちが黙々と勉強していた。 「ここが終わったらテストがあるんだ!」って、 なんかほんわかとした気分になるレストランでした。 ホームページでメニューと一緒に調理する生徒さんの学年が紹介されているので、 確認してからいったほうがいいかも。。。 予約もおわすれなく! ■
[PR]
▲
by roriecocco
| 2011-10-11 06:49
| Restaurant & Café
|
Trackback
|
Comments(4)
2011年 10月 05日
![]() 9月30日はお姉様のお誕生日でした。 ケーキは お姉様のリクエスト(毎年同じ)で、お馴染みの Maria tårta(マリアさんのケーキ)です。 しかし、なんでマリアなのか・・・ ![]() アーモンドプードルと卵白でつくったベースに 甘めのバニラクリームと生クリームをトッピング レシピはこちらから ケーキだけでなく、お花も同じようなもので ( ̄Д ̄;; もうちょっとフンパツしてあげればよかったか・・・ オットーさんと合同のお誕生日のお祝いもまだ… なんだか年々パワーが落ちている母、ごめんよ、娘! 全員がそろわなかったこの日 とりあえず、ちょっとだけお誕生日気分の夕食 ![]() ホタテのクリームソース(いちおう前菜…のつもり) この日、新鮮じゃないうえに異常に高かったアスパラをケチって、グリーンピースに、、、 途端に、チープな雰囲気になり、残念なことになってしまった。。。 (ここでも、反省の母) そして、メインは ![]() 鴨ではなく… チキンです。 しかも、焦げてる・・・ でも、適当に作ったマンゴーソースはなかなか美味しかった! これはいけるので、もうちょっと極めたい衝動に駆られました。 『フルーツを使った料理』 はたして制覇できるか…!? 次回をお楽しみに。 オットーさんと合同誕生祝いは はたして、実現できるのかな… なにはともあれ、 おめでとう!!! ■
[PR]
▲
by roriecocco
| 2011-10-05 07:59
| イベント
|
Trackback
|
Comments(6)
1 |